<不正経理>農水省で427件 契約1億円 04〜08年度(毎日新聞)

 農林水産省は2日、04〜08年度に本省や地方機関など164カ所で、代金を支払いながら品物は翌年度に納入させるなどの不正経理が計427件あり、契約額は計約1億円に上ったと発表した。金額分の品物は納入されており、私的流用は確認できなかったという。

 農水省は昨年10〜12月、5年間で購入した事務用品などの備品や消耗品について、本省などの会計担当者にアンケートを実施した。

 この結果、コピー用紙やトナーカートリッジなどを年度内に納入させたことにして代金を支払い、実際は翌年度に納入させる「翌年度納入」と呼ばれる手口が最も多く、38カ所で393件(計9709万円)見つかった。

 また、業者に虚偽の請求書を提出させ、事務用品が納入されていないのに代金を支払い、実際はデジタルカメラなどを納入させる「差し替え」が3カ所で5件(計186万円)、代金だけを振り込んで業者に管理させる「預け」が2カ所で6件(計57万円)あった。

 農水省会計監査室は「年度末に予算を残して翌年度の予算を削減されるのを恐れたり、煩雑な事務手続きを避けるためにこうした不正経理が横行してしまった」と釈明している。【奥山智己】

【関連ニュース】
ヤミ専従問題:更迭された前秘書課長が復帰…農水省人事
中山間地:振興へ新法…参入企業に金融支援 農水省検討
農水省:コメ価格センター廃止へ 取引減少で機能低下
公共建築物:一部木造化を義務付け 農水省、法案提出へ
農水省:ヤミ専従問題で虚偽資料、更迭の元秘書課長を1年足らずで復帰

自民執行部、山拓氏らに公認見送り伝える(産経新聞)
<認知症予防>青魚で効果 島根大グループが実証(毎日新聞)
<東京メトロ>丸ノ内線が朝ストップ(毎日新聞)
幼い娘の裸で小遣い稼ぎ、母「罪悪感なかった」(読売新聞)
<詐欺>預保機構や財務省との関係装う事件相次ぐ(毎日新聞)

<大阪パチンコ店放火>「絞首刑は残虐で違憲」弁護側主張へ(毎日新聞)

 09年7月、大阪市此花区のパチンコ店に放火し、5人を殺害、10人に重軽傷を負わせたとして、殺人罪などで起訴された高見素直(すなお)被告(42)の裁判員裁判で、死刑求刑が予想されるとして、弁護人が「絞首刑は残虐で違憲」と主張する方針であることが分かった。海外事例などから残虐性を客観的に立証する異例の弁護といい、「裁判員が審理する以上、死刑の執行方法をよく把握してもらった上で議論すべきだ」としている。

【事件を当時の写真で振り返る】大阪のパチンコ店に放火 4人死亡19人負傷

 凶悪事件では、死刑が確定したオウム真理教の松本智津夫(麻原彰晃)死刑囚の裁判など、死刑の違憲性を主張する弁護はあった。しかし、死刑廃止をうたう国際人権規約に反することなどが理由で、具体的立証まではなかったとされる。

 高見被告の弁護人は、絞首刑の残虐性立証のため、海外事例などを多数調査。1942年の絞首刑に立ち会った米国の刑務所長の著書や、イラクのフセイン元大統領の異父弟の絞首刑(07年)ビデオなどで頭部が切断されるなどの実例があったという。またオーストリアでは、絞首刑や首つり自殺で十分な力がかかれば切断されるとする医学博士の研究もあった。これらの点から、弁護人は「絞首刑は残虐な執行方法だ」と主張し、死刑制度を争点の一つに挙げる方針だ。

 最高裁判例(1948年)は死刑を合憲としながら、「執行方法が時代と環境において人道上の見地から一般に残虐だと認められる場合は憲法違反」としている。

 弁護人は「死刑に関する情報を国が開示しないことも問題。情報を開示して初めて裁判員も死刑を選択肢の一つにできる」と話し、裁判員制度を契機に踏み込んだ死刑論議の必要性を指摘する。

 高見被告は起訴前の精神鑑定で統合失調症と診断されたが、大阪地検は刑事責任能力に問題ないと判断。地検によると、起訴内容を認めている。【牧野宏美】

【関連ニュース】
成人式:遺影と記念撮影 パチンコ店放火で犠牲、延原さんに黙とう−−上郡町
大阪・此花のパチンコ店放火:犠牲の延原さん、着られない晴れ着
パチンコ店放火:高見容疑者を殺人などで起訴 大阪地検
<長崎の裁判員裁判では>放火被告に懲役5年 裁判員「勉強になった」

小沢氏が差別発言か オバマ政権誕生に「黒人を選んでまで…」(産経新聞)
7階ベランダから転落? 小2男児死亡 千葉(産経新聞)
雪の影響で19人負傷=転倒相次ぐ−東京(時事通信)
<首都圏連続不審死>木嶋容疑者、50人以上にメール(毎日新聞)
<普天間移設>額賀元防衛庁長官、駐日米大使と意見交換(毎日新聞)

<書店>新潟の老舗「北光社」 190年の歴史にピリオド(毎日新聞)

 新潟市の古町十字路にある老舗書店「北光社」(同市中央区古町通6)が1月31日、190年の歴史に幕を閉じた。古町の看板書店として親しまれ、待ち合わせの名所にもなっていた同店。最終営業日となったこの日、思い出の場所の最後を見届けようと多くの市民が詰めかけ、閉店を惜しんだ。【畠山哲郎】

 ◇思い出の場所

 午前9時半の開店後、最後の記念にと来店する客が徐々に増え、昼前にはレジ前に列も。混雑は夜遅くまで続いた。

 40年前から同店を利用していた新潟市中央区の主婦、佐藤りつ子さん(80)。長男が高校生のころ、一緒に古町に出かけた時の待ち合わせた場所だったといい、「楽しい思い出があり、閉店は残念です」と話した。

 中学時代に同店で坂口安吾の「堕落論」を買ったのが思い出という同市東区の会社員、古屋公章さん(32)は、この日、本を7冊買った。「本好きになったのも北光社のおかげ。古町が古町でなくなってしまうようだ」と無念の表情を見せた。

 店内には、古くから使われてきた店の判子を利用したスタンプコーナーも設けられた。購入した本にスタンプを押した新潟中央高1年の藤波詩織さん(16)は「店員さんの雰囲気が良く、来るだけでわくわくしました。ここにあったことをずっと忘れたくないです」と語った。

 閉店後の跡地利用を巡っては、地元の商店街組合などが江戸後期の禅僧、良寛の資料や文献を展示する施設をつくる構想を検討している。「新潟良寛会」の柳本雄司会長によると、計画案を既に新潟市や地権者に提出したという。

 ◇メッセージ

 <私は80才、いま癌(がん)と闘病中です。北光社から母が買ってくれた英語の辞書を今も保存しております>

 店内の記入スペースや郵送、電子メールで募った市民からのメッセージ。ショーウインドーや店内の壁に飾られた中の一つに病床からつづられたとみられるものもあった。

 <貴店の閉店を聞いて涙が出ました。青春、壮年、老年を通じて北光社の書籍でどれほど知識を深めたことでしょう。私は間もなく消えゆく運命にありますが、北光社の再びの開店を祈念しております>

 集まったメッセージは500通以上。斎藤幸成社長(50)は「店を閉めることになり申し訳ない気持ちでいっぱい。今まで利用してくれたお客さんに心から感謝したい」と最後に語った。

 ■ことば

 ◇北光社

 江戸後期の1820(文政3)年、旧水原町(現阿賀野市)で「紅屋潤身堂」として創業。1898(明治31)年に古町へ移転し、社名も「北国に文化の光をともす」という意味の現在のものに変えた。一時は市内に6店舗を展開していたが、75年の大型書店進出の対抗策として行った店舗の増床が裏目となり、負債を抱えることに。売り場の縮小や店舗数の削減などで8年前から黒字に転換したものの、昨年12月に取引先の企業から支援打ち切りを告げられ、閉店が決まった。

【関連ニュース】
松坂屋岡崎店:閉店惜しみ大勢の客 カウントダウン看板撮影も /愛知
松坂屋岡崎店:31日、閉店 不況や空洞化が影響
セブン&アイHD:有楽町西武閉店は12月25日
四条河原町阪急:今秋に閉店…京都

<行方不明>3人乗り漁船が操業中に消息絶つ 北海道・白糠(毎日新聞)
石川容疑者ら3人の勾留延長(産経新聞)
<伊方原発>耐震安全性、国の安全委も認める(毎日新聞)
雑記帳 節分お水汲み祭りをPR 大阪・北新地の芸者さん(毎日新聞)
女子学生の映像、無断で講義に「化粧濃すぎ」(読売新聞)

<株主代表訴訟>西松建設元役員らを提訴 違法献金返還求め(毎日新聞)

 準大手ゼネコン「西松建設」(東京都港区)の株主の男性=横浜市=が、ダミー政治団体を使った違法献金で多額の資金を流出させたとして、献金などで支出した約6億9000万円を同社に返還するよう元役員12人に求める株主代表訴訟を、東京地裁に起こしていたことが分かった。提訴は09年12月19日付。

 違法献金問題では同社も09年9月、国沢幹雄元社長ら2人に約11億8000万円の賠償を求め提訴している。

 男性の代理人、松丸正弁護士は「違法献金事件は会社ぐるみの犯罪。国沢元社長以外の役員も関与していたはずで責任を追及すべきだ」と話している。【伊藤一郎】

【関連ニュース】
陸山会土地取引:小沢氏側へ資金「ゼネコンが補てん約束」
西松違法献金裁判:窓口役の部長が証言 来月26日結審へ
西松建設違法献金:初公判で大久保被告は起訴内容を否認
西松献金:丸抱え年300万円 ゼネコン「実弟詣で」
西松献金:二階氏秘書を略式起訴 100万円略式命令

所信表明「政治とカネ」問題が少ないと野党批判(産経新聞)
「徳之島案」否定せず=普天間、ゼロベースを重ねて強調−鳩山首相(時事通信)
名護市長選「斟酌せず」に抗議へ…沖縄選出議員(読売新聞)
<食中毒>弁当食べた137人に症状 愛知・稲沢の業者製造(毎日新聞)
石井桃子回顧展 生涯を資料で紹介 世田谷文学館で2月6日から(産経新聞)

<時効廃止>中井国家公安委員長 支持する意向を表明(毎日新聞)

 中井洽国家公安委員長は29日の閣議後会見で、殺人など凶悪重大事件の公訴時効を廃止するとした刑事訴訟法改正の要綱骨子案を法務省が示したことについて、「個人的には賛成だ。時効を延ばして犯罪を見過ごさない、凶悪犯を徹底的に追及するという姿勢を社会全体で示すことは、いいことだと思う」と支持する意向を示した。

 中井国家公安委員長は、その根拠として「(犯罪が)国際化し、地域のつながりが薄くなり、時効に隠れて犯罪摘発ができない事件も数多くみられるようになった。DNAの保存などをきちんとやっていけば、いろんな機会に犯人逮捕に結びつく証拠が確保できる可能性も増えている」と述べた。

【関連ニュース】
公訴時効:見直しで刑事訴訟法改正案 通常国会に提出へ
法務省:公訴時効見直し案 殺人は廃止、遡及も適用
時効見直し:「廃止」賛成が5割超す 法務省が意見公募
牛久強盗致死:水戸地検、男らを不起訴処分…18日で時効
元看護師殺人未遂:時効前、遺留品から50歳代の男浮上

連合内に「選挙協力」異論 小沢氏問題、影落とす(産経新聞)
<映画>興行収入2000億円突破 3年ぶり、史上2位(毎日新聞)
後藤真希さんの母転落死=自宅3階から−東京(時事通信)
<押尾学容疑者>女性死亡で無罪主張の方針 弁護人が会見(毎日新聞)
「水増しの意味、わかるよね」市職員の呆れた実態 公金詐欺事件(産経新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。